2025年01月30日
ドッグラン


道の駅宮地岳そばの旧宮地岳保育園跡地にドッグランができてました!
大型犬用と書いてあるので小型犬は難しいのかな?
2025年01月17日
2024年11月18日
2023年04月28日
連日ラーメン
2日続けて熊本市内に仕事。
2日続けて昼食がラーメン。
ラーメンよりうどん派だったんですが、覆りそう...!

1日目 昼食 黒亭

2日目 昼食 太一商店
黒亭は言わずもがなだけど、2日目の太一商店には度肝抜かれた。混ぜそばめちゃくちゃドストライク。
ラーメンづくしの2日間でした。
2日続けて昼食がラーメン。
ラーメンよりうどん派だったんですが、覆りそう...!

1日目 昼食 黒亭

2日目 昼食 太一商店
黒亭は言わずもがなだけど、2日目の太一商店には度肝抜かれた。混ぜそばめちゃくちゃドストライク。
ラーメンづくしの2日間でした。
2023年02月13日
花火が綺麗でした
2/11に天草未来大橋・本渡令和橋開通イベントの打ち上げ花火観てきました!
冬の花火は夏と違って寒さもあってか雰囲気が変わるな〜 いい感じ!
とても綺麗でした〜

冬の花火は夏と違って寒さもあってか雰囲気が変わるな〜 いい感じ!
とても綺麗でした〜

2022年06月01日
2021年07月05日
八角ソース炒め

新和町にある、小豆カフェさんのメニュー「八角ソース炒め」
毎日3食食べれるレベル・・。
野菜がたくさん入ってるのがまた嬉しい。
サラダも新鮮でドレッシングも美味。
大宮地の田んぼを眺めて食べるご飯はまた格別。
週1で通いたいなぁ〜
2021年06月25日
久しぶりの

博多仁太郎さんに行ってきました!
何年振りだろう・・・。4年ぶりぐらいかな?
仁太郎ラーメンと豚マヨめしを注文!
さっぱりとしてるけどしっかりした豚骨の味、うまい!
豚マヨめしもネギとチャーシューとマヨネーズがマッチしてて最高。
替え玉はお腹いっぱいになったのでしませんでした。
また食べに行きまーす。
2019年05月20日
iPhoneのバッテリー交換
昨日ひっさびさに昼間の街(下通り)に行ってきました!
目的はサブスマホ(iPhone6)のバッテリー交換。
このサブスマホのバッテリーが100%でも2~3分触るとすぐ50%以下へ。。。
YouTubeやアプリを開くとすぐダウンしてしまうサブ・・・・
・・・
恐る恐るスマホスピタル熊本店へ。
・・・
・・・
・・・ 作業時間15分でバッテリー交換が完了!
お店の方も親切で 価格もリーズナブル!
スマホの液晶割れやバッテリー交換でお悩みの方はこちらのお店とてもオススメです!

ついでにメインスマホのガラスフィルムも割れてたので新品に張り直してもらいました!
こっちは5分で終了!仕事が早いwww 金額はガラスフィルム含みで2000円程度でした
そんな感じで大変満足な1日!
また画面を割ったら利用します!
続きを読む
目的はサブスマホ(iPhone6)のバッテリー交換。
このサブスマホのバッテリーが100%でも2~3分触るとすぐ50%以下へ。。。
YouTubeやアプリを開くとすぐダウンしてしまうサブ・・・・
・・・
恐る恐るスマホスピタル熊本店へ。
・・・
・・・
・・・ 作業時間15分でバッテリー交換が完了!
お店の方も親切で 価格もリーズナブル!
スマホの液晶割れやバッテリー交換でお悩みの方はこちらのお店とてもオススメです!

ついでにメインスマホのガラスフィルムも割れてたので新品に張り直してもらいました!
こっちは5分で終了!仕事が早いwww 金額はガラスフィルム含みで2000円程度でした
そんな感じで大変満足な1日!
また画面を割ったら利用します!
続きを読む
2018年12月26日
レストラン木香里
久しぶりの投稿(2年1ヶ月ぶり) (;´༎ຶٹ༎ຶ`)
先週、打ち合わせで美里町に行ってきました!
そのついでに知り合いが経営しているレストラン 木香里にランチ ~(((((((っ´Ι`)ノ

ログハウスで出来てるおしゃれな建物(車で見えない

ヒレステーキ(たしか200g

日替わりランチ ポークソテー
どっちもめっちゃ美味しかったです! ありがとうございましたビッグシェフ!松○の兄貴!(*^O^*)
そしてご馳走様でしたO氏(;´༎ຶٹ༎ຶ`) いつもありがとうございます!
地元人気投票で1位を獲得!大人気スイーツの美里プリンもここの店主が発案者なんですよ(*^-^*)
美里町に行ったらぜひ寄ってみたいスポットですね!
美里プリン
https://www.nipponselect.com/shop/g/gS40380001/
恋人メロンプリン(YouTube)
先週、打ち合わせで美里町に行ってきました!
そのついでに知り合いが経営しているレストラン 木香里にランチ ~(((((((っ´Ι`)ノ

ログハウスで出来てるおしゃれな建物(車で見えない

ヒレステーキ(たしか200g

日替わりランチ ポークソテー
どっちもめっちゃ美味しかったです! ありがとうございましたビッグシェフ!松○の兄貴!(*^O^*)
そしてご馳走様でしたO氏(;´༎ຶٹ༎ຶ`) いつもありがとうございます!
地元人気投票で1位を獲得!大人気スイーツの美里プリンもここの店主が発案者なんですよ(*^-^*)
美里町に行ったらぜひ寄ってみたいスポットですね!
美里プリン
https://www.nipponselect.com/shop/g/gS40380001/
恋人メロンプリン(YouTube)
2013年11月27日
2013年05月14日
2013年05月06日
GW最終日は洗車!

GW最終日は手洗いで洗車しました!以上!
たのしいGW
/|| ̄ ̄|| ∧∧
l ||__||(,/⌒ヽ
[l | ,,― とノ ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(___ )
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
2013年04月17日
マツタケ2万円・・・!

天草産、春マツタケが1本2万円で落札されたそうな
どこの山中で採れたんだろう・・・
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130416-OYT1T00980.htm
Posted by D.
at 08:58
2013年04月05日
2012年08月01日
小さな小さな夕涼み会 阿蘇
皆さんの記憶にも新しい「九州北部豪雨」
熊本県内でも甚大な被害にあいました。
未だに営業ができていないお店もあります。
天草市商工会青年部に所属している私は先日27日
もっとも被害の大きかった阿蘇の内牧地区にボランティアでお寺の泥撤去作業に参加させていただきました。
まず阿蘇に入ったあたりで目に付いたのが所々にある「土砂崩れ」
とても衝撃を受けました。
そして内牧商店街のお店を見てみると災害時の水位を表す泥水の形跡。
フェンスなどにはまだ草などがくっついている状態。
被害の大きさを目の当たりにする瞬間でした。
お寺につくと八代の秀岳館高校の生徒が墓地にある土砂撤去をしていました。
ざっと50人はいたでしょうか・・・さすがは高校生。体力が全然自分達とは違いました・・・午後からもケロっとしてる( ゚д゚ )
高校生達との共同作業で墓地の土砂はほぼ取り除かれました。
その日のボランティア活動を終えたあと
「阿蘇の子供たちの笑顔を見たい」という商工会青年部の企画で
「小さな小さな夕涼み会」を開きました。
直前にこの企画が提案されたため大きな告知もできず、最初は人数も少なかったんですが、徐々に時間がたつにつれて
多くの子供たちの姿が・・・!

この画像は中盤あたりですが、もっと多くの子供たちが来てくれました。
金魚すくい スーパーボール 射的 かき氷 綿菓子 フライドポテトなど大行列で作業が追い付かないほどの大盛況でした。
急遽応援に駆けつけてくれたMICAさん。
心に響く歌声を披露していただきました。本当にありがとうございます。
小さな小さな夕涼み会の様子は以下のURLでご覧に頂けます。
http://www.webtv-aso.net/video_player/ns120729002.html
2時間という短い時間でしたが、多くの子供たちと交流ができ、多くの笑顔を見ることができました。
そして多くの阿蘇の人たちから「今日は来てくれてありがとう」っていう言葉をかけていただきました。
逆に自分たちが元気をもらったそんな一日でした。
阿蘇市災害ボランティアセンター
http://www.aso.ne.jp/a-syakyo/news/index.cgi?mode=dsp&no=3&num=
熊本県内でも甚大な被害にあいました。
未だに営業ができていないお店もあります。
天草市商工会青年部に所属している私は先日27日
もっとも被害の大きかった阿蘇の内牧地区にボランティアでお寺の泥撤去作業に参加させていただきました。
まず阿蘇に入ったあたりで目に付いたのが所々にある「土砂崩れ」
とても衝撃を受けました。
そして内牧商店街のお店を見てみると災害時の水位を表す泥水の形跡。
フェンスなどにはまだ草などがくっついている状態。
被害の大きさを目の当たりにする瞬間でした。
お寺につくと八代の秀岳館高校の生徒が墓地にある土砂撤去をしていました。
ざっと50人はいたでしょうか・・・さすがは高校生。体力が全然自分達とは違いました・・・午後からもケロっとしてる( ゚д゚ )
高校生達との共同作業で墓地の土砂はほぼ取り除かれました。
その日のボランティア活動を終えたあと
「阿蘇の子供たちの笑顔を見たい」という商工会青年部の企画で
「小さな小さな夕涼み会」を開きました。
直前にこの企画が提案されたため大きな告知もできず、最初は人数も少なかったんですが、徐々に時間がたつにつれて
多くの子供たちの姿が・・・!

この画像は中盤あたりですが、もっと多くの子供たちが来てくれました。
金魚すくい スーパーボール 射的 かき氷 綿菓子 フライドポテトなど大行列で作業が追い付かないほどの大盛況でした。
急遽応援に駆けつけてくれたMICAさん。
心に響く歌声を披露していただきました。本当にありがとうございます。
小さな小さな夕涼み会の様子は以下のURLでご覧に頂けます。
http://www.webtv-aso.net/video_player/ns120729002.html
2時間という短い時間でしたが、多くの子供たちと交流ができ、多くの笑顔を見ることができました。
そして多くの阿蘇の人たちから「今日は来てくれてありがとう」っていう言葉をかけていただきました。
逆に自分たちが元気をもらったそんな一日でした。
阿蘇市災害ボランティアセンター
http://www.aso.ne.jp/a-syakyo/news/index.cgi?mode=dsp&no=3&num=
Posted by D.
at 14:29
2012年06月18日
プチ同窓会
6月16日、高校を卒業して以来・・・ 小規模ですが高校の同級生による初の同窓会をしました
といっても急きょ簡単な呼びかけによる飲み会(?)みたいなものだったんで数は20名ほどを予定していました
しかし!大幅に予想を上回る30名オーバーの同級生が集まり大盛況!!座るイスも足らないほど\(^o^)/
あと先生も3名来ていただいて、皆久々の再会に楽しんでもらえたみたいです


それぞれ既婚者だったり、社会人で貴重な時間を削って参加してもらって・・・
Thank you(^o^)ノ ~
また皆で飲める日を楽しみにしています


※一番喜んでいたのは、ここのお店のオーナーである同級生のK君
続きを読む
といっても急きょ簡単な呼びかけによる飲み会(?)みたいなものだったんで数は20名ほどを予定していました

しかし!大幅に予想を上回る30名オーバーの同級生が集まり大盛況!!座るイスも足らないほど\(^o^)/

あと先生も3名来ていただいて、皆久々の再会に楽しんでもらえたみたいです



それぞれ既婚者だったり、社会人で貴重な時間を削って参加してもらって・・・
Thank you(^o^)ノ ~

また皆で飲める日を楽しみにしています



※
2012年05月29日
中華料理 紅蘭
こんばんは

今日はお仕事で牛深にいってきました

昼食で中華料理 紅蘭へ
熊本名物太平燕を注文


恥ずかしながら太平燕をお店で頼んだのが人生で初

紅蘭さんの太平燕はあっさりとしたチャンポンに似た味でした

そしてボリューム満点!!!
壁に貼ってあった商品紹介のところを見てみると何とカロリーが480カロリーでした

お腹いっぱいにもなりカロリーも控えめでヘルシー

太平燕にはまりそうです



今日はお仕事で牛深にいってきました


昼食で中華料理 紅蘭へ
熊本名物太平燕を注文



恥ずかしながら太平燕をお店で頼んだのが人生で初


紅蘭さんの太平燕はあっさりとしたチャンポンに似た味でした


そしてボリューム満点!!!
壁に貼ってあった商品紹介のところを見てみると何とカロリーが480カロリーでした


お腹いっぱいにもなりカロリーも控えめでヘルシー


太平燕にはまりそうです


2012年05月24日
金魚♪
こんばんは
今日は近所の下田金魚店さんに遊びにいってきました

水槽の中を覗いてみると・・・・

稚魚がこんなにたくさん!


大きくなると・・・

こうなります! ※実際はもっと大きいです
金魚のことなら下田金魚店へ


今日は近所の下田金魚店さんに遊びにいってきました


水槽の中を覗いてみると・・・・

稚魚がこんなにたくさん!



大きくなると・・・

こうなります! ※実際はもっと大きいです
金魚のことなら下田金魚店へ


タグ :下田金魚店
2012年05月16日
ポンプ車点検
こんばんは
突然ですが・・・ 昨日消防団の点検日だったので
1枚しか画像ありませんが・・・・ブログにアップします
川に向けてきちんとポンプ車から水がでるか点検をしました! ※私は撮影

うっすらとしか見えませんがすごい勢いで水はでました・・・!(笑)
そのあと町内の見廻りに出かけました

・・・ 異常無し!!
以上です\(^o^)/

突然ですが・・・ 昨日消防団の点検日だったので
1枚しか画像ありませんが・・・・ブログにアップします

川に向けてきちんとポンプ車から水がでるか点検をしました! ※私は撮影


うっすらとしか見えませんがすごい勢いで水はでました・・・!(笑)
そのあと町内の見廻りに出かけました


・・・ 異常無し!!
以上です\(^o^)/